日本ホームステージング協会へ加盟いたしました
2025年1月、一般社団法人日本ホームステージング協会に加盟いたしましたのでお知らせいたします。
今後は、協会基準に基づいた高品質で信頼性のあるホームステージングサービスの提供のみならず、
高い専門性を追求したホームステージングにおける最新の技術と知識を発信してまいります。
▼詳細はこちら
2025年1月、一般社団法人日本ホームステージング協会に加盟いたしましたのでお知らせいたします。
今後は、協会基準に基づいた高品質で信頼性のあるホームステージングサービスの提供のみならず、
高い専門性を追求したホームステージングにおける最新の技術と知識を発信してまいります。
▼詳細はこちら
不動産業界では、近年、さまざまな販売戦略が注目されています。
その中でも特に注目を集め、実績を上げているのが「ホームステージング」です。
ホームステージングとは、物件を魅力的に演出することで、購入希望者に良い印象を与え、
購買意欲を高める手法です。この取り組みにより、物件の早期売却が実現する可能性が大いに高まります。
弊社では、ホームステージングを追求し、
全国規模でサービス展開できる独自のホームステージングシステムを構築。
効率的かつ低コストで、ホームステージングをご提供しています。
物件の早期売却を期する皆様に、是非ともご活用頂けたら幸いです。
2025年1月のおススメカラーはオリーブグリーン。
自然を感じさせる落ち着いた色味で、
インテリアに温かみと洗練プラスしてくれます。
ベージュやホワイト、ゴールドと合わせることで、
より一層魅力的な空間を演出。
リビングでは、ソファやカーテンに取り入れると、
観葉植物や木製家具と相まって、自然を感じる心地よい空間が生まれ、
色味が持つリラックス効果により、どんな空間も穏やかな雰囲気に!
ナチュラル、ミニマル、ヴィンテージ、ボタニカル、モダンなど、
さまざまなインテリアスタイルにマッチし、
落ち着いたトーンで、空間にバランスを持たせてくれるおすすめのカラーです。
オリーブグリーンで、
洗練された自然の美しさを空間に取り入れてみてはいかがでしょうか。
今年のトレンドカラーとして注目されている「バーガンディ」。
バーガンディは、赤ワインを思わせる深みのある濃い赤色で、
一般的な赤よりも紫がかったニュアンスが特徴です。
温かみを感じさせながらも落ち着いた印象を与え、
フランスのブルゴーニュ地方で作られるワインに由来する名前の通り、
高級感や洗練されたイメージと結びついています。
クラシカルな雰囲気を持ちながらもどこかモダンなバーガンディは、
季節感を演出するのに最適なカラーです。
特に冬のインテリアやファッションで活躍し、
クリスマスの華やかさにもぴったり!
バーガンディのテーブルクロスやナプキンを取り入れるだけで、
特別感のあるエレガントな食卓が完成。
ソファにはバーガンディのクッションやブランケットをプラスすると、
ソファ周りに温もりと季節感が加わります。
さらに、クリスマスツリーや観葉植物と組み合わせれば、
緑とのコントラストが引き立ち、
クリスマスムードを一層盛り上げてくれますよ。
この冬は、バーガンディを取り入れたインテリアで、
心温まるクリスマスを楽しんでみてはいかがでしょうか!
お家探しをしているとき、パッと見た瞬間に
「なんかここいい感じ!」って思うこと、ありませんか?
それ、実は「色」の力かもしれません。
ホームステージングにおける色の使い方について、
気軽に楽しめる心理学的なポイントをご紹介します!
1. 色には感情を動かす力がある!
色は見た目だけじゃなく、気持ちにも影響を与えます。
青:リラックスできる色。「落ち着く空間だな」と感じる効果あり。
黄色やオレンジ:元気で明るい気分に!キッチンやダイニングで活躍。
白やベージュ:どんな人にも好印象。清潔感や落ち着きを演出します。
色の工夫で、「ここに住んでみたい!」と感じる空間をつくってみましょう。
2. リビングの色で第一印象を決める
リビングは家の中心です。
「ここで過ごす自分」をイメージしやすい色選びが大事です。
たとえば…
白やベージュなどのナチュラルカラーをベースに、
小物でほんのり明るい色味を加えると、おしゃれ度がぐっとアップします。
ナチュラルカラーは清潔感や安心感を与え、リラックスできる空間を演出します。
一方、さりげなくプラスした色味は、空間にやさしい彩りを添え好印象を与えます。
またターゲットを想定して色を選ぶのはいかがでしょうか。
単身者向け:モノトーン+木目調の家具でスタイリッシュな印象に。
ファミリー向け:柔らかいトーンで「暖かさ」と「安心感」を演出。
ターゲットにあわせた色選びもおもしろいですね!
3. キッチン&ダイニングは食欲を引き出す色で
「このキッチン、楽しく料理できそう!」と思わせるには暖色系がカギ。
黄色やオレンジは活気を感じさせ、
「ここで家族でご飯を食べたいな」と思わせます。
赤い花や鮮やかなフルーツをアクセントにするのも◎。
色の魔法で物件の魅力を引き出そう!!
色はただの装飾ではなく、心に直接働きかける強力なツールです。
物件の特性やターゲット層に合わせて、色の力を上手に活用しましょう。
色選びで、物件がさらに輝きますよ!
◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇
レジデンシャル・ホームステージング
ホームステージャー
村松 美穂
弊社の画期的な料金プランをご存じでしょうか!?
「成約が長期化した場合のコストが心配」
「あらかじめコストを把握したい」
このような声にお応えして、固定額プランをご用意しております。
ホームステージング実施期間中、毎月料金が発生する月額プランと異なり、
実施時に1度発生する料金だけで、
成約までホームステージング実施が可能なプランになります。
月額プランは、
ホームステージング期間が長くなれば長くなるほどコストが増しますが、
固定額プランは期間が長くなったとしても、
コストを気にすることなく成約までご利用いただけます。
追加料金を頂くことはございません。成約まで安心してご利用ください。
長期の心配がないのであれば月額プラン、
長期によるコストが心配な場合は固定額プランなど、
貴社のニーズに合わせて料金プランをお選びください!
※売り出し中の物件に限ります。モデルハウスにご検討の場合はご相談ください。
※ご依頼時にどちらかのプランをお選び頂きます。途中変更不可。
※期間が短期になった場合、ほか物件への移設、料金の減額は致しません。
※チケット利用不可。
※物件所在エリアにより、料金が異なります。
料金のご案内はこちら▶https://e-resi.jp/homestaging/#price
11月のカラーとして「ストーン・グレー」はいかがでしょうか。
自然の落ち着いた色合いが特徴で、
インテリアからファッションまで幅広く使われています。
都会的でありながらも、自然と調和する洗練された印象を与え、
無機質でありながらも、温かみを感じさせるのが特徴です。
淡いピンク、ブルー、イエローなど、意外なカラーとも相性がよく、
インテリアではリビングのソファに取り入れるのも◎。
どんなスタイルにも馴染むカラーですので、
弊社コーディネートの主力カラーになっています。
株式会社レジデンシャル不動産(本社:東京都足立区、代表取締役内田廣輝、以下「当社」)は
2024年10月1日に総合不動産業を展開する株式会社さくら不動産販売(本社:東京都台東区、代表取締役山崎康夫、
以下「さくら社」)の全株式を取得しましたことをお知らせいたします。
今後、さくら社も加えたレジデンシャルグループは、当社がビジョンに掲げる「不動産業界の新時代を創る」のもと、
更にパワーアップし、挑戦を続けてまいります。
【さくら不動産販売会社概要】
首都圏(一都三県)を中心に総合不動産業を展開するさくら社は、創業以来25年、主にエンドユーザーをターゲットとした
リージョナルセールスを強みとしております。事業の中心は、不動産仲介売買を主とする「不動産流通事業」、
土地の有効活用をおこなう「新築一戸建事業」、不動産運用をサポートする「アセットマネジメント事業」を3本柱として展開しております。
会社名:株式会社さくら不動産販売
創 業:1999年(平成11年)11月
所在地:東京都台東区台東4丁目9番2号阪急阪神上野御徒町ビル
代表者:山崎康夫
従業員:30人
【今後の展開】
当社は2012年よりマンションを中心とした中古住宅再生事業を主業とし、現在までに全国に25拠点、海外2拠点を展開しております。
一方のさくら社は、首都圏を中心として創業25年の不動産の仲介、売買、開発、運用のプロフェッショナル集団です。
今回の事業統合により期待される効果として代表的なものは以下の通りと考えます。
・中古再生住宅流通の促進強化
・グループとしての信用力向上
・資金調達の多様化
・新築、および中古戸建住宅の取り扱い件数、エリアの強化
・材料調達力の向上や物流統合によるリノベーションコストの削減
・システムプラットフォームの共通化による内部管理部門の強化
・取り扱いチャネルの増加による人財採用、育成力の向上
今後、当社、さくら社、および2023年10月設立のタイ現地法人レジ・インターナショナル・タイランドを加えたレジデンシャルグループは、
各社がそれぞれの強みを生かしつつ、「不動産業界の新時代を創る」のビジョンのもと、現状に満足することなく、更にパワーアップし、
常識にとらわれない新しい挑戦を日々続けてまいります。
2024年のトレンドカラーであるキャメルベージュは、
レザーソファや、ウッド家具など
身近なインテリアにある、取り入れやすいカラーです。
キャメルベージュで揃えたインテリアは、
ナチュラルで温かみのある雰囲気が特徴的です。
コーディネートのスパイスに、
ビンテージ感のあるアイテムを選んでみてはいかがでしょか。
カジュアルでありながらもスタイリッシュで、
居心地の良さを感じさせるお部屋に仕上がりますよ。
ぜひキャメルベージュのインテリアに注目してみて下さい!
2024年度、弊社ホームステージングの都道府県別ご利用状況について
ご紹介いたします。(2024年8月時点)
全体の1/3を占める東京は、
市場において物件数・業者数が多いことから、他社との差別化を図るために
販売戦略としてホームステージングを導入される業者様が増えています。
ホームステージングについて、非常に積極的なエリアになっています。
東京以外では、東北・中部・四国・九州など各エリア、
弊社ホームステージングが数多く導入されています。
弊社では、全国どのエリアにおいても
同じクオリティでサービスをご提供しておりますので、
この品質の高さが、全国各地で導入頂いている理由でございます。
上位5都県につきましては、プラン割合も算出いたしました。
ご導入の参考になりましたら幸いです。