RESIDENTIAL REAL ESTATE

RTV NEWS

2025.1.29

経団連ニュース【女性チャレンジ支援講座に参加いたしました(第1回)】

2025年1月22日(水)、経団連主催の第34期「経団連女性チャレンジ支援講座」の第1回が開催され、
参加の機会をいただきましたのでその模様をお届けいたします。

本講座は各社が今後管理職として活躍してほしいと考える女性社員に向けたもので、
グループ対話やグループワークを通じたモチベーションの向上、異業種・他企業とのネットワーク構築を目的としたものです。

第1回では株式会社SoW Insight代表取締役社長の中条薫氏による「しなやかに活躍するためのリーダーシップ」講座が開かれ、
会の中では様々なリーダーシップの知識や考えを、ご自身の経験も踏まえながらお話しいただきました。

途中ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)の観点から日本の経済や雇用に関する指標を紹介し、
世界との遅れを克服するための課題について触れる場面がございました。これにより、我々が直面する日本の現状と課題について深く認識でき、考え方が大きく変わるきっかけとなりました。

また、リーダーシップの未来を見据えた意識改革として、神経心理学に基づいた学びがあり、チームの主体性を引き出すための効果的なコミュニケーション方法についても知識を深めました。

最後に中条氏より“しなやかなリーダーシップに向けたマインド”を10個紹介いただき、中でも印象に残った言葉として、
【計画的偶発性を意図的に創り出す】という言葉がございました。
偶発的出来事を待つのではなく、自ら意図的に行動することでその機会が増える。普段から準備することで、偶発的出来事がチャンスとなる。という意味で、常に新しいことに取り組んでいる当社としては、日々の行動と準備が、チャンスを掴む鍵となると改めて実感いたしました。

講座内では、度々グループ対話・発言のタイミングがあり、異業種の参加者との意見交換を通して各社の考え方を吸収することが出来る良い機会となりました。

当社は今後もこうした機会を積極的に活用し、多様性を認識するだけではなく、従業員が互いを尊重しながら力を発揮できる職場環境の実現に向けて取り組んでまいります。

back

祝!みなと支店OPEN&神戸支店移転OPEN✨